2023年05月15日

第10弾ラッピングトラック納車式♪

第10弾となるラッピングトラックの納車式を
富山営業所にておこないました♪
oDIX8a7L5sGZkn91684057748_1684057795.jpg
これで当社のラッピングトラックも18台まで増えました(^^)/
今回は新車2台のうち1台をラッピング。
1683867104612.jpg

1683867035310.jpg
日曜日に、絵を描いてくれた富山営業所の社員さんのご家族を招待して、
こじんまりとでしたが、お子さんの笑顔たくさんの納車式となりました。

絵を描いてくれたお子さんに感謝状を渡したあと、
wQ8l1ot5ULPNDGP1683614960_1683615146.jpg

cMMO1fUdOw9VQJz1684057838_1684057920.jpg
納車式後にはお父さんが運転するラッピングトラックにご家族全員を乗せて近くをドライブしてもらいました。
(お父さんの運転するトラックに乗る機会なんて、滅多にないですからネ(^^♪)
tuJgslZ0kSKxEsA1684057675_1684057718.jpg
安全装備がタップリついた新車のトラック。
でも事故防止に一番大事なのは、運転する人の気持ちです。
このラッピングトラックを運転する社員さんが安全運転するのはもちろん、
このラッピングを見た世間の人たちにも
やさしい気持ちで運転してくれることを、期待するばかりです(^^)

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | Top

2023年03月02日

CS安全新聞3月号

CS安全新聞(3月号)が出ました。
uslM4QX0eJZGVvl1677710124_1677710542.jpg
早いもので今年ももう3月。そして3月は当社の繁忙期。
今回の一面は、その繁忙期に対する心構えでした。
3月は毎年のことながら、事務所の管理者も現場に出ないと捌ききれないぐらいの物量になるので、
私もシッカリと体調管理をしていきたいと思います(^^)/。

それにしても、
2024年問題後の3月繁忙期はどうするのか…。
労働時間の上限も決められ、運びたいけど上限いっぱいで誰も動けない状況になったら、
取引先さんはどうするのか…。
残された期限はあと1年。手をこまねいている同業者も多いと聞きますが、
当社は2024年問題の深刻さと打開策を取引先さんと打合せして、
法令順守しながら生き残っていきたいですね。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 08:29| Comment(0) | TrackBack(0) | Top

2021年11月15日

新車の大型車が納車されました♪

新車の大型車が納車されました♪
IMG-4671.jpg

IMG-4669.jpg

IMG-4668.jpg
9年弱、約100万kmを走行したトラックからの乗り換えです。
KIMG0106.JPG
(100万km走行したとは思えないほど、外観はキレイ…)
KIMG0105.JPG
これまで大きな事故もなく、安全運転をしてきてくれた社員さんだからこそ
安心して新車を任せることができます。
「これからも安全運転でヨロシクね」
@1636949288230.jpg
とひと声かけて、新車贈呈式を終了しました。
A1636942426771 (1).jpg
このトラックも、無事故で大事に10年間乗り続けてくださいネ(^^)/

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 13:29| Comment(0) | TrackBack(0) | Top