昨日も私たち管理者が現場応援に入らなければならないぐらい…。
現場では、連絡を取り合って遅れている便のフォローに入ったりして、

助け合いの精神がスゴイな…、と感心。
本日の祝日も、社員の半数以上が出勤するほどの仕事量。

うちにこんなに仕事がいっぱいある理由は、
・祝日でも働いてくれる社員さんがたくさんいること(世間並みに休みたいだろうに…)
・家具や家電などの重くて、汗をいっぱいかいて、体が痛くなって…、みんなが嫌がる荷物を扱っていること
・楽な仕事を選ぶことができた過去の時代に、あえて楽じゃない、みんなが敬遠する仕事を選んできたこと
・大きく儲かる仕事はせずに、一日一便がちょっとずつ利益が出せる仕事を選んだこと
などなど。昔はよく
「そんなリスクを背負わなくても、仕事なんていっぱいあるのに…。変わってるね」
と、冷笑されたものです。
うちには今、いっぱい仕事があって、いっぱい社員がいて…。
報われた気持ちで、仕事に勤しんでいます。
あと数週間の繁忙期、体を壊さないようにガンバリマス!
浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/