2024年12月27日

一応の仕事納め

今日が一応の仕事納め。
「一応の…」というのは、現場は31日の大晦日まで稼働しているので…(^^;)。
毎年年末は、取引金融機関さんに決算報告書類と私が作成した事業報告書を持参し、
一年間の成績を報告に行きます。
20241226_083826.jpg
今回も金融機関さんから「なんの心配もありません」と、及第点をいただきました(^^)/

事務所の大掃除も終わり、玄関と神棚の正月飾りも終わり、
20241227_130421.jpg

20241227_130323.jpg
今日で事務所は仕事納めとします。
来年は災害のない年であることを祈るばかりです…。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2024年12月23日

冬支度

今日は平野部でも雪が積もり、
本格的な積雪・凍結道路走行の季節に入りました。

冬支度は11月初旬から徐々に準備を進めていて、準備は万端のようです。
それに今年から、階段の滑り止めをバージョンアップしたり、
20241221_085945.jpg
ホッカイロを備蓄して現場社員に配布することを始めました。
20241221_090047.jpg
現場作業をすれば体は温まりますが、動かずジッとしていると手や足腰が寒いですから、
CS推進課が考えたホッカイロの配布は、ナイスアイディアだと思います。
今年も残すところあと僅か。
社員全員が年末まで、無事故・無違反・無災害で今年を締めくくってほしいものです(^^)/

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 07:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2024年12月21日

今年最後(?)の当番出勤

今年も残すところあと僅か。
今日が今年最後となるであろう当番出勤日です。
みんなが出勤してくる前に貸出備品を準備。
やはり年末ですね。貸出用携帯がゼロになるくらい台数が動いています。
20241221_055631.jpg
「社長なんに、まだ当番やるんですか?」
とも声かけられたんですが、
大企業じゃあるまいし、中小零細企業の社長が「社長だから」と現場協力しないなんて、
私の中ではありえない話です。
自分に謙虚に、生きたいものですね。

さて、みんなを送り出した後は、静かな事務所で来年の資料作り。
bobDRSLLxIunEwK1734733060_1734733121.jpg
本日より悪天候とのこと。
全便事故・ケガなく、無事に戻ってくることを祈るばかりです。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 08:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと