2024年07月24日

今年もエコドライブ講習会を開催しました

今年はいすゞ様にご協力いただいて、
エコドライブ講習会を開催しました。
1721727443924.jpg
座学では地球温暖化についても教えていただき、
1721727457410.jpg
実際の運転ではどうすれば燃費が良くなるのか、いろいろと教えていただいたようです。
1721727475607.jpg

1721727487733.jpg
その結果、25%も改善する社員さんがいたり、
驚異の燃費11.0km/ℓを記録する社員さんも出たりと、
u2B1Te6xpAiknsl1721728216_1721728265.jpg
とても実のある講習会だったと思います。
1721727537302.jpg
これからは猛暑のためどうしても燃費が悪くなる季節。
決して無理はせず、出来るところから実践していってくれると嬉しいですね(^^♪
1721727516626.jpg

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2024年07月22日

炎天下で添乗指導

2週間ぶりに現場へ。
今日は長距離乗務員の添乗指導の日。
朝の荷降ろしから出発荷物の積込みまで一緒に作業させてもらいました。
KIMG1930.JPG
北陸の梅雨明けはまだ発表されていませんが、
この暑さはもう梅雨明けしているでしょう(-_-;)…
6月に新車に乗り換えたKくん、この炎天下でも注意力を切らさず
安全運転と安全作業に努めていました。
最後に私から本日の評価と報告書を渡して終了。
H6PIgqfYBr2SDZz1721627398_1721627480.jpg
暑い夏はこれから。注意力を切らさず、熱中症にかからず、
全員がこの夏を無事乗り越えてほしいと願っています。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 15:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2024年07月07日

猛暑対策

「今年も暑い夏」と報道されているので、猛暑対策しました。
ひとりひとりに4,000円ずつグッズ購入の補助をしたり、
始業点呼時に塩飴を配ったり、
KIMG1905.JPG
冷凍庫を各部署に配置して、
KIMG1902.JPG
凍ったスポーツドリンクを配ったり。
KIMG1903.JPG
会社でやれそうなことはやってみました。
あとは、社員さんたちの熱中症予防に対する意識と、
取引先様に配送内容の緩和をお願いするのみです。

猛暑の中での重い荷物の配達はとっても厳しいですから、
エンドユーザー様にも是非ご理解いただきたいですね。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 07:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと