2024年02月21日

新車の2tパワーゲート車が納車されました!

新車の2tパワーゲート車が3台納車されました!
KIMG1675.JPG
1月1日の能登半島地震以降、新年会も中止、あいさつ回りも中止、物量も減るなど、
明るい話題がなく困っていましたが、
久しぶりの明るい話題です(^^♪
金沢営業所に2台、富山営業所に1台配備される予定です。
KIMG1679.JPG
当社が2t車にパワーゲートを付けるのは、
現場の社員さんに少しでも楽に荷物の積み下ろしをしてもらうため。
KIMG1669.JPG
そして毎年新車を買うのは、
最新の安全装置が付いたトラックで事故を起こしにくい環境にしてあげたいため。
KIMG1680~2.JPG
物価高騰でどうしても価格は高くなりますが、
現場の社員さんたちが安全装置のタップリ付いた新しいトラックに乗って、
明るく気持ちよく仕事をしてくれればウレシイですネ(^^)/
来年も、トラックは新車を買います!

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2024年02月18日

地震の影響

今日は当番出勤日。
社員さんが出勤する前に今日の貸出品の準備を。
KIMG1659.JPG
こうやって貸出品を並べて見ると、稼働台数が極端に減っているのが一目瞭然…(-_-;)。
地震から1ヶ月半以上経ちましたが、物量はまだまだ回復しそうにありません。
家具や家電の宅配業務をやっているので、いずれは物量も回復するハズ…。
一日でも早いインフラの復旧と能登の復興を心より願っています。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 06:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2024年02月05日

資格取得は全額会社負担で

今月より、資格取得にかかる費用の全額を会社で負担することにしました。
7BsZICP3FSppTUH1706839545_1706839697.jpg
今までは中型車や大型車の免許取得に対して会社が半分負担していましたが、
今月からは全額会社が負担することに。

その他に、当社に必要な資格がどれくらいあるのか調べてみたら、
運行管理者・危険物取扱者・衛生管理者などの国家資格をはじめ、
フォークリフト・積卸作業指揮者・整備管理者などの技能講習も、
いろいろとたくさんありました。
なので、ついでにそれらの資格取得にかかる費用も、全部会社で負担することにしました。
ただし、”合格する”という条件付きですけど(^^;。

これで少しでも「当社で、物流業界で、働きたい」と興味を示してくれると嬉しいですね。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと