2024年01月19日

会社からお見舞金を

今回の能登半島地震で
社員さん宅の被害は比較的小さかったのですが、
実家や祖父母宅が全壊したり半壊しているというのがわかり、
さらに社員さんの配偶者の実家や祖父母宅も、同じように全壊・半壊している方が多数いるのがわかりました。
本当なら石川県に義援金を出したいところですが、
これだけ社員さんの身内が被害に遭っているのがわかったからには、
「まずはそっちから」ということで、
自宅・実家・祖父母宅、それに配偶者の実家・祖父母宅が被災された方々に
会社からお見舞金を出すことにしました。
1705555967645.jpg
一軒あたりにしたら大した金額は出せませんが、総額にすると相当まとまった金額に…。
その総額とこのお見舞金の束を見ると、あらためてたくさんの方々が被害に遭われたというのが実感として湧いてきました。
被害に遭われた社員さんとその身内の方々の少しでも足しになれば…、
と思います。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2024年01月15日

社員総会&新年会は中止

1月13日(土)。予定では社員総会と、そのあと新年会を開催する予定でした。
でも、近親者が被災されている社員さんも多数いる状況で、
今年の社員総会と新年会は「中止する」ことにしました。
社員総会で伝えたいことは簡略に資料にまとめて、
uWaU1HDINXJnnoz1705278595_1705278670.jpg

r9xiTtW3Av4BXA11705278688_1705278836.jpg
今週中に社員さんに見てもらい、
無事故無違反表彰は各部署ごとに個別で渡すことにしました。

私たちがやるべき仕事は、世間の方々の生活を普段どおりに戻していくお手伝いをすること。
そのための輸配送を提供することが、私たちの使命です。
「来年こそはみんなでワイワイガヤガヤと新年会!」
が出来るように、北陸三県で被害に遭われた方々の復旧活動・復興活動に協力していきます。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 09:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2024年01月12日

災害復興支援のひとつ

復旧活動が進んでいる中で、災害ゴミの処理問題があるとのこと。
ある会社から
「災害廃棄物を入れる箱を被災地に一緒に運んでくれないか?」
との依頼あり、即答で快諾して一緒に運搬してきました。
a.jpg

b.jpg

c.jpg
ゴミを片付けないことには新しいものを入れることできないですから。
これも災害復興支援のひとつです。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 07:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと