2023年04月28日

ふたつのお祝い♪

仕事は忙しくないのに私事でバタバタと忙しくて、
ふたつの嬉しい報告があったことをアップするのが遅れました…(^^;
その報告というのが、
金沢(営)の社員さんが結婚したということ♪そして、
富山(営)の社員さん家にお子さんが誕生したということ♪
ふたりの社員さんには会社から心ばかりのお祝いを(^^)
1682038551490.jpg

1682038551892.jpg
新しい家族が増え、今後ますます頑張ってくれることでしょう。

国策不毛で晩婚化、少子化という大きな社会問題になっている昨今ですが、
「嬉しい報告が続く会社にしていかないと…」
と気合が入ります(^^)/

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 07:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2023年04月18日

ベテラン社員に脱帽

仕事も随分と落ち着き、落ち着き過ぎなぐらい…。
今朝の経済新聞にも載っていましたが、物価高の影響で荷動きはかなり鈍化しているとのこと。
しばらく消費低迷による物量減は続くでしょうから(-_-;)、
今ある仕事を大事にしないといけないですネ。

そして昨日、時間に余裕が出来たので、久しぶりに長距離部門のベテラン社員の添乗指導をおこないました。
ベテランらしい優しい運転。乗り心地はバスに乗っているよう…。
さすがです(^^)/
運転だけじゃなく、仕事に向き合う姿勢もスゴイ。
細かいことだけど、りん木(ベニヤ等の荷物を載せるために下に敷く木)が横にズレないように、隙間分の大きさに自分でカットした角材を準備していたり、
KIMG1059.JPG

KIMG1063.JPG
厚さの微妙に違う当てモノを複数準備して、横の隙間分に合うモノを組合せで隙間を埋めたり。
KIMG1064.JPG
上からラッシングベルトで締めて完了、というのが当たり前なのに
ここまでやる理由は、
「過去荷物が少しズレたことがあったから、絶対に荷物が動かないように工夫した」
「安全を確保しつつ、少しでも時間短縮する方法を考えている。2024年問題もあるから」
こんなに今ある仕事を大事にしてくれて、
実際に他のトラックよりも15分以上作業時間が短くなる姿を見て、
ベテラン社員に脱帽しまくりでしたm(__)m;。

振り返って、事務所で仕事をしている自分たちは
「果たしてここまで一つの仕事に向き合って、工夫改善の知恵を出し、実行に移そうと努力しているんだろうか」
と反省しつつ、こういう現場で自主的に工夫改善をしてくれる社員さんを
「年齢に関係なく、これから先も大事にしていかんとダメやな」
と思う一日でした(^^)/

https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 08:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2023年04月05日

入学のお祝いを…

今年もまた、たくさんのお子さんたちがご入学されたみたいです♪
lynpLgqWN2RqGWC1680140740_1680140924.jpg
このリストを見て
「うちも子どもの小っちゃかった頃が懐かしい〜(^^)」
と思いつつ、会社から気持ちばかりのお祝いを…。
UBk8bBKGoJ6tzNB1680140960_1680141129.jpg

sAIEOgRJ6dDUF131680141139_1680141328.jpg
新しい学び舎で、たくさん友だちを作り、たくさん遊び、たくさん学んで、
少しずつ、一歩ずつ成長していってほしいものですネ(^^♪。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと