2022年12月30日

新年を迎える準備

今年も残すところあと僅か。
事務所の人たちは昨日までに自分に与えられた掃除場所を掃除。
私も神棚をキレイに掃除して、
KIMG0802.JPG
創業者が愛用していた品々もキレイに掃除して、
KIMG0804.JPG
新年を迎え入れる準備を終えました。
事務所は12/30〜1/4までのお休みですが、現場は12/31まで仕事です。
最後の最後まで気を抜かず、事故・ケガなく新年を迎えられるよう祈るばかりです。
KIMG0806.JPG
今年は、ロシアのウクライナ侵略戦争に始まり、
モノ不足や軽油等あらゆる物価の高騰と、
激動の一年でした。
来年は平和と落ち着きを取り戻した年になってほしいですネ。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2022年12月24日

金沢は・・修羅場でした

予想どおり…、金沢は修羅場と化しました。
配送制限をお願いしたにもかかわらず、
なかなか受け入れてくれない取引先。
普段どおりと変わらない内容で依頼してくる取引先。
そのせいで、日付が変わってから帰社してくる社員さんたち。
朝から晩までこれだけ吹雪いているのに、
KIMG0780.JPG
高速道路も通行止めになり、
KIMG0773.JPG
主要幹線道路の8号線も通行止めになり、
KIMG0779.JPG
市街地にはこんもり雪が積もっているにもかかわらず。
KIMG0784.JPG

今日は一気に気温が上がったせいで、道路の雪がもろく崩れやすい状態。
なので、同じように配送制限をお願いしていくことになります。
が!
わからないんでしょうね。暖かい事務所で座っている人たちには。
嫌なんでしょうね。上司やお客様に状況の説明とお詫びの電話をすることが。
私はこの出来事のことを…忘れません。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 08:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2022年12月23日

天気予報どおり・・・

金沢は、天気予報どおりの最悪の天候。
夜中から吹雪状態で、早朝出勤時はホワイトアウトで危険な道路状況。
風が止むときも少しはあるが、基本的に吹雪は止まず・・・、
本社建物の壁にはビッシリと吹き上げた雪が付着。
KIMG0764.JPG
能登方面と富山方面は今のところ大きな問題はないとのことで、
予定どおり配送できそうですが、
金沢〜福井方面は午後にかけて大雪になるとの予報が既に出ているので、
今から徐々に配送をストップしていかざるを得なさそうです。
「荷物を届けてほしい」という気持ちはわかりますが、
人命にかかわることになりかねないので、
配送ストップにどうかご理解いただきたいものです・・・。

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと