2022年10月19日

タイヤ交換準備

10月に入り、とっても寒くなりました。
今年の冬は、ラニーニャ現象などの影響で寒さが厳しく、日本海側では雪が多くなる見込み
との予想もあり、
整備の担当者は例年以上に早くタイヤ交換の準備に既に入りました。
KIMG0624.JPG
CS安全推進課もチェーンやスコップなどの雪対策グッズのチェックや
チェーン講習の準備に入ったようです。
モノが手に入りにくい世の中ですから、早め早めの準備と計画をしないと、
いざという時には手に入らなくなってしまいますよネ。
先読み力のスゴイ整備担当者とCS担当者に感謝です(^^)/

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 07:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2022年10月05日

浜庄CS安全新聞10月号

今期(第53期)最初となる浜庄CS安全新聞(10月号)が出ました。
LUxJpblbgjUIW4o1664839466_1664839683.jpg
会社の経営方針の一番最初にくるのが『安全が第一』。
それに準ずる形で、見出しは大きく「安全目標」です。
売上や利益も大事ですが、交通事故があっては元も子もありません。
今期も事故の少ない会社運営を目指して、
そして
「はたらいて、笑える」会社にしていきたいものですネ(^^)/

これから1年間、気を引き締めてガンバっていきます!!

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2022年10月03日

第53期がスタート

10月から第53期がスタートし、事業発展計画書も発表しました。
KIMG0592.JPG
社長方針も売上・利益目標も決め、これから新たな1年間の始まりです。
lCRXn5fdZsuR0UE1664404115_1664404393.jpg

1eiaPpx7BEUctyM1664404413_1664404974.jpg
交通事故の無い『安全』な会社運営を第一に考えながら、
今の社会問題(物価高騰や2024年労働時間問題)にどう立ち向かってこうか、
会社と社員一人一人がどんな成長を遂げるのか、
楽しみでなりません。
これから1年間、ガンバっていきましょう!!

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと