本日9月17日は、わが社の
『安全を考える日』です。
6年前の今日、わが社は世間のみなさまにご迷惑をおかけするような大きな事故を発生させました。
そのような事故を二度と繰り返さないために、
社員一人一人が真剣に『安全運転』について考えてほしいとの思いで決めました。
「いつもと同じような道路を同じように運転し、いつも何事もなく無事帰ってくる。『安全な日々』が毎日繰り返される。こうなると、ついつい『安全』というものは当たり前なんだと脳が勝手に勘違いしてしまい、『安全運転』をしているつもりでも、どこかで不安全な運転をしてしまっている」
というのが私たち人間の行動心理だそうです。
「そんなハズではなかった」
「まさかこんなことになるなんて」
「あのとき、もっとこうしていればよかった」
と絶対言わないためにも、
自分の脳の勝手な勘違いを修正する日にしてほしい、ホントに安全な運転なのかを見つめなおしてほしいと、切に願うばかりです。
あれからもう6年…。
「交通事故のない会社」を目指します!
浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/