2019年05月28日

vsカラスに勝利宣言!

カラスはホントに頭がイイ。
長年、本社のゴミ箱をカラスに荒らされ続けて、
cache-Messagep28201.JPG
散らかったゴミの後片付けが朝の日課…。
エアガンで撃ってみたり、模擬鳥をつるしてみたり、ネットを張ってみたり、
あの手この手でやってみたのに、
いつもカラスの頭脳にやられっ放し(-_-;)
でも!
今回のコレで!
絶対私たちの勝ち!!
cache-Messagep28206.JPG
CS推進課の知恵と技術で、ゴミ箱用のふたが完成♪
小さいゴミを捨てる時は手前左側のふたを開け、
cache-Messagep28204.JPG
大きめのゴミを捨てる時は手前右側のふたを開ければ、左側も同時に開くというアイデア!
cache-Messagep28205.JPG
(もちろん、このゴミ箱用のふた、人の手で脱着できるように分割式になっています)
何でも作ってくれるCS推進課。その乗用車のハッチバックには…
IMG-1201.JPG
スコップにレンガ!?
ん〜、業者さんや(^-^;
安全と品質向上だけでなく、職場環境もキレイにしていってくれる、
一番新しい部署のCS推進課でした(^^)/

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2019年05月23日

CS推進課の施工

安全と物流品質の向上を担当するCS推進課。
職場の危険個所を是正していくのも大事な仕事のひとつ。
今回は、白山市にある倉庫事務所前が
「雨が降ると滑って危険だし、水たまりにもなるので危険」
cache-Messagep27854.JPG
ということで、鉄板を取り除いて(経年で凹んだんで置いたんでしょうね)
cache-Messagep27855.JPG
タイルをキレイに敷いてくれました!
cache-Messagep27859.JPG

cache-Messagep27858.JPG
コチラの倉庫で勤務している社員さんから
「とても感謝された」
とのこと。

新しくしてしまえば解決することはたくさんありますが、
古いものを改善・改良して使い続けることのほうが、
なんか格好いいですネ(^^♪
施工レベルの高いCS推進課に今後も期待です!

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと

2019年05月21日

無事出産♪の報告

先日、金沢(営)の社員さんから、
「無事生まれました!」との報告を。

会社から気持ちばかりのお祝いを…(^^♪
IMG-1183.JPG
出張で不在にしていたので、業務部長から手渡してもらいました♪
新しい家族も増え、より一層頑張ってくれることでしょう!
そのガンバリに期待大!です!(^^)!

浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
posted by 浜庄運輸 at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 社内のできごと