今月上旬の豪雪の時…
輪島市や七尾市で水道管破裂のニュースがたくさん流れてて…
「あらら、大変や…」なんて思ってて…。
我が社も凍結はあっても、その後は普通に水が出てたので、
「よかった、よかった」と思っていたが…。
今月の水道料金の請求書が届いて…
請求金額が通常の3倍。
「漏水のおそれ」の文字。
どうやら…、
金沢本社も水道管破裂による水漏れが発生しているようです(~_~;)。
今年は豪雪による出費が多くなります…(泣)。
浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
2018年02月22日
2018年02月16日
降り続いた大雪の「後始末」は…
今月5日から13日まで降り続いた大雪。
富山市1か所、金沢市3か所、白山市1か所ある敷地内の除雪が一応(?)終了。
除雪をしていると、あらためて会社の大きさを実感。
大雪の「後始末」は、除雪だけではありません。
配送が出来なくて、溜まりに溜まった倉庫内の商品の整理整頓、
そして、ぐちゃぐちゃになっている配達物件をドンドン配達しなければならない。
除雪よりも、配送を正常化していく今のほうが大変かも。
私も除雪のあとの配送応援…。
さすがに体全体が痛い(~_~;)ですが、
我が社の「後始末」はもう少し続きそうです。
雪降る季節もあと1ヶ月半!
ガンバロ!!
浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
富山市1か所、金沢市3か所、白山市1か所ある敷地内の除雪が一応(?)終了。
除雪をしていると、あらためて会社の大きさを実感。
大雪の「後始末」は、除雪だけではありません。
配送が出来なくて、溜まりに溜まった倉庫内の商品の整理整頓、
そして、ぐちゃぐちゃになっている配達物件をドンドン配達しなければならない。
除雪よりも、配送を正常化していく今のほうが大変かも。
私も除雪のあとの配送応援…。
さすがに体全体が痛い(~_~;)ですが、
我が社の「後始末」はもう少し続きそうです。
雪降る季節もあと1ヶ月半!
ガンバロ!!
浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
2018年02月08日
無事!帰ってきました(涙)
無事!帰ってきました〜!!
全国ニュースになっていた石川県と福井県の県境主要幹線道路の立往生の中から。

実に長かった。
火曜の朝、「渋滞で前のトラックが止まりました」という電話から、
今日の夕方、「金津ICから乗って帰ります」という電話まで、
約60時間。会社を出発してからは71時間。
ホントによく頑張ったと思います。
金沢(営)でローカル配送をしている社員さんで、
はじめて経験する車中泊。
雪がドンドン降り、見る見るうちに積もってく車内で、孤独と恐怖でつらかったと思います。
…が帰社後の第一声は、クールに、いつも通りに、
「ただいま帰りました!」の大きな声。
自然とみんなが拍手で迎えました。

ホント無事に帰ってきてくれてよかった。
顔を見て安心したし、除雪の疲れも吹き飛んだので、
今日は帰ります(^-^)
浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/
全国ニュースになっていた石川県と福井県の県境主要幹線道路の立往生の中から。
実に長かった。
火曜の朝、「渋滞で前のトラックが止まりました」という電話から、
今日の夕方、「金津ICから乗って帰ります」という電話まで、
約60時間。会社を出発してからは71時間。
ホントによく頑張ったと思います。
金沢(営)でローカル配送をしている社員さんで、
はじめて経験する車中泊。
雪がドンドン降り、見る見るうちに積もってく車内で、孤独と恐怖でつらかったと思います。
…が帰社後の第一声は、クールに、いつも通りに、
「ただいま帰りました!」の大きな声。
自然とみんなが拍手で迎えました。
ホント無事に帰ってきてくれてよかった。
顔を見て安心したし、除雪の疲れも吹き飛んだので、
今日は帰ります(^-^)
浜庄運輸のHP;https://www.hamasho-unyu.co.jp/