今期の方針に基づき、業務の改革を推進している最中ですが、
事務所の社員さんたちがかなり前向きに取り組んでくれています。
「人は変化を嫌うもの」
とよく聞きますが、これだけ変化させようとしているのに前向きに取り組んでいる社員さんたちって、
異常なのかも…。
いや、違う。
「この世に生き残る生き物は、最も力の強いものか。そうではない。最も頭のいいものか。そうでもない。それは、変化に対応できる生き物だ」(ダーウィン;進化論)
・・・ということで、
社員さんたちは、そして我が社は、生き残れそうですね(^_^)
今回の改革はまだ第1ステップ。
第3ステップでは現場まで入り込む予定です。
新しいものへのチャレンジには、大きな障害がたくさん発生しますが、
これからも負けずに取り組んで行きましょう\(^o^)/!!
浜庄運輸のHP;http://www.hamasho-unyu.co.jp/
2017年01月31日
2017年01月27日
2t車3台、納車されました♪
本日、2t車が3台納車されました♪

やっぱり新車はイイですね(^_^)
こうやって定期的に新車を導入できるのも、
日頃現場でガンバってくれている社員さんたちが、
無駄なお金を使わないように努力してくれているから。
この3台、早速明日から(安全運転で)公道を走らせていただきます。
そして、たくさんの♡と、たくさんの笑顔をお届けします\(^o^)/♪

http://www.hamasho-unyu.co.jp/
やっぱり新車はイイですね(^_^)
こうやって定期的に新車を導入できるのも、
日頃現場でガンバってくれている社員さんたちが、
無駄なお金を使わないように努力してくれているから。
この3台、早速明日から(安全運転で)公道を走らせていただきます。
そして、たくさんの♡と、たくさんの笑顔をお届けします\(^o^)/♪
http://www.hamasho-unyu.co.jp/
2017年01月23日
働き方改革
第193回通常国会がスタートしましたね。
・・・なんて、かた苦しい言葉から文章をスタートしたのは初めてかもしれません。
というのも、安倍総理の施政方針演説の中で出てきた「働き方改革」が、
我が社の今期の方針と似ていたもので、ちょっと嬉しかったんです(^_^)。
今は多様な働き方を企業側が受容できなければ、これから生き残っていけない時代。
人口減少と高齢化構造は避けられず、
理想だけを追い求める経営ではなく、働き手のことも考えた経営をしていかなければ、
人が集まらない時代に突入していく。
「人が集まらない…」
なんてならないために、
我が社も亀のように歩みは遅いけれども、着実に前に進めています。
気をつけるのは、時代に追い抜かれないこと。
今は・・・「少しだけ時代の先にいるかな?」なんて思っています。
これからも出来る範囲でコツコツと、先の先を考えて経営していきます!!
(じゃないと100年企業になれんし…)
浜庄運輸のHP;http://www.hamasho-unyu.co.jp/
・・・なんて、かた苦しい言葉から文章をスタートしたのは初めてかもしれません。
というのも、安倍総理の施政方針演説の中で出てきた「働き方改革」が、
我が社の今期の方針と似ていたもので、ちょっと嬉しかったんです(^_^)。
今は多様な働き方を企業側が受容できなければ、これから生き残っていけない時代。
人口減少と高齢化構造は避けられず、
理想だけを追い求める経営ではなく、働き手のことも考えた経営をしていかなければ、
人が集まらない時代に突入していく。
「人が集まらない…」
なんてならないために、
我が社も亀のように歩みは遅いけれども、着実に前に進めています。
気をつけるのは、時代に追い抜かれないこと。
今は・・・「少しだけ時代の先にいるかな?」なんて思っています。
これからも出来る範囲でコツコツと、先の先を考えて経営していきます!!
(じゃないと100年企業になれんし…)
浜庄運輸のHP;http://www.hamasho-unyu.co.jp/