今週、金沢本社の運行管理者と富山営業所の運行管理補助者が、
運行管理者基礎講習を受講しています。
この業界では義務なんですね、これは。
3日間も缶詰めで、運行管理者に必要な基礎知識を勉強します。
十分理解しているつもりで受講するんですが、
受講すると、今のやり方ではマズイところなんかが見えてきます。
それを真摯に受けとめて、みんなで改善していくと、
さらに良い会社に成長していくんですね♪
今回もとてもイイ機会を与えられたみたいで、
早速今朝から改善していました。
明日までの受講で、いろんな気付き・発見があることを期待してます(^_^)
浜庄運輸のHP;http://www.hamasho-unyu.co.jp/
2016年06月23日
2016年06月18日
1回目の省エネ運転講習会
今年も省エネ運転講習会を開催しました。
今日は1回目。2回目は来週土曜に開催です。
毎年のことながら、取引ディーラー様にご協力いただきました。

今回の参加者は、今まで講習会に参加したことのない社員さんばかりを人選。

試走中には、安全運転や車両整備に関する講習もしていただきました。


試走結果で燃費の上がった人や同じだった人など様々でしたが、
それぞれが何かをつかんでくれたんじゃないかなぁ、と思います。
今回の経験を、これからの実践に活かして、
そしてまわりの社員さんたちに伝えてくれることを願うばかりです。
ご協力いただいたディーラー様、本当にありがとうございますm(__)m!!
浜庄運輸のHP;http://www.hamasho-unyu.co.jp/
今日は1回目。2回目は来週土曜に開催です。
毎年のことながら、取引ディーラー様にご協力いただきました。
今回の参加者は、今まで講習会に参加したことのない社員さんばかりを人選。
試走中には、安全運転や車両整備に関する講習もしていただきました。
試走結果で燃費の上がった人や同じだった人など様々でしたが、
それぞれが何かをつかんでくれたんじゃないかなぁ、と思います。
今回の経験を、これからの実践に活かして、
そしてまわりの社員さんたちに伝えてくれることを願うばかりです。
ご協力いただいたディーラー様、本当にありがとうございますm(__)m!!
浜庄運輸のHP;http://www.hamasho-unyu.co.jp/
2016年06月16日
早い復活
一昨年、火災により倉庫を焼失した会社様から、
うれしいハガキが届きました。

あれだけデッカイ倉庫を、このスピードでの復活は、当時誰も想像できなかったはず。
それどころか、
「もうダメなんじゃない?…」なんて話ばかり。
これだけ早く復活したのは、やはり、
社長の『人徳』と『決断力』があったからじゃないかと思います。
社長が即断即決したからこそ、すぐに復旧計画が立てられたんでしょうし、
社長に人徳があったからこそ、取引先が助け、金融機関が助け、そして社員が団結したんでしょう。
私は…
ぜんぜん足元にも及ばない。
見習うことがいっぱいの社長と社員さんたち。
これからも勉強させていただきますm(__)m!
浜庄運輸のHP;http://www.hamasho-unyu.co.jp/
うれしいハガキが届きました。
あれだけデッカイ倉庫を、このスピードでの復活は、当時誰も想像できなかったはず。
それどころか、
「もうダメなんじゃない?…」なんて話ばかり。
これだけ早く復活したのは、やはり、
社長の『人徳』と『決断力』があったからじゃないかと思います。
社長が即断即決したからこそ、すぐに復旧計画が立てられたんでしょうし、
社長に人徳があったからこそ、取引先が助け、金融機関が助け、そして社員が団結したんでしょう。
私は…
ぜんぜん足元にも及ばない。
見習うことがいっぱいの社長と社員さんたち。
これからも勉強させていただきますm(__)m!
浜庄運輸のHP;http://www.hamasho-unyu.co.jp/